BLOOM moreでは、就労継続支援B型事業の運営を通じて、障がい者・発達障害をお持ちの方・就業が困難な方への支援を行っております。障がい者の雇用・求人・採用・職業訓練の充実こそが社会にとって必要であり、ハンディキャップをお持ちの方もそれぞれの能力の中で就労をして、世の中に貢献出来ると考えております。
楽しく・明るい雰囲気で日々、みなさん頑張っています。保護者の方もご安心頂けるような、自立支援の施設作りに努めております。
こだわりレシピの各種パンを製造し、販売までを行っています。
商品の包装やシール貼り、検品・材料の仕分け作業などを行っています。季節の商品もあり、いろいろな作業内容が経験できます。
一般就労へのステップとして、パソコンの作業をいっしょに学んでいます。文字や数字の入力、データの記録などをしています。
障がいをお持ちの方にはそれぞれ素晴らしい才能・能力があります。その才能を引き出して、自分自身で自立して「開花=bloom」するように導くこと、それが当事業所最大の特徴・強みです。
就労継続支援B型の事業をスムーズに行うため、各企業様や地方公共団体との連携・コミュニケーションを深めております。社会的なネットワークの中にこそ、障がい者の方のいきいきとした日々があると思うためです。
就労継続支援B型をご提供しております。就労が困難な状況な方も、社会の一員であることに変わりはありません。そのような視点から少しでも世の中に貢献できる喜びをご提供できるよう支援します。
施設外での実習体験をしていただき、利用者様が一般就労に向け就労環境を準備していく上で必要とするスキルアップを目指します。企業様との連携体制を取りながらサポートいたします。
社会人としてのマナーを研修を通して学びます。利用者一人一人に役割をつくり、それを担うことで責任感と達成感が得られるような自立に向けた環境づくりを目指しています。
※只今、ご用意しております内容は、ある程度のスキルが必要となります。ご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事業所への送迎と昼食のサービスを行っております。1日の活動を通して、ご利用者様とご家族の方々にも安心してご利用いただいております。
毎月1回のお楽しみ会、年2~3回のイベントをしています。今年はいちご狩りやBBQを予定しています。
我が子にあったサービスを見つけることができました。
障がいの子供を持つ親として、成人した我が子にも「何でも良いから世の中の役に立って欲しい」というのが切なる願いでした。
しかし現実は厳しく、社会への扉は固く閉ざされているように感じる日々でした。しかし、こちらの就労体験に1日参加した時、子供の嬉しそうな顔を見て、あの時が1歩の始まりだったと思っています。それから正式に入所してから少しづつ出来ることも増えていき、嬉しく思っています。まだまだ困難な毎日ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。
大阪府和泉市伏屋町3丁目7-31
光明池駅から徒歩約10分
9:00~18:00
土・日・祝日